飲むわらび餅実際にワラビった。値段や味、評判は?【とろり天使のわらびもち・江東区】

未分類

最近評判になりつつある「飲むわらび餅」。

タピオカブームの次に来るのでは?と勝手に考えている私MAKiがちょっとお散歩して、江東区西大島の「とろり天使のわらびもち」に行ってきました。

果たしてお値段や味、評判はどんな感じなのか。

実際にわらびってみました。

流行ればいいなー。

スポンサーリンク

Contents

「とろり天使のわらびもち」とは

とろり天使のわらびもちホームページ https://www.torori-tenshi-no-warabimochi.com

今回来店した「とろり天使のわらびもち」は大阪の天神橋に本店があり、絶大な支持を得て全国160店舗、東京には西大島の他にも自由ヶ丘や浅草など計7店舗を持つ人気店となっています。

そのわらび餅の特徴は

貴重な本ワラビを使用…ワラビ10㎏からわずか70gしかとれないと言われる本わらび粉を使用しています。

ちなみにワラビ4㎏で…

わらび4㎏ https://image-cdn.tabechoku.com

これの2倍以上の量から

1円玉 https://cdn.mainichi.

1円玉70枚分しか取れない…

その超貴重な本ワラビ粉を使ってメチャ美味しい”飲むわらびもち”を提供してくれるのが「とろり天使のわらびもち」さんなんですね。

これを大阪の女子高生が考案したというのだから驚きです。

あと、本ワラビ粉と普通のわらび粉の違いは

主に食感、色、使っている材料、価格

です。

食感は本ワラビ粉の方がトロっとしてよく伸びる感じでわらびもち粉は少し固め。

色は本ワラビ粉は黒っぽく、わらびもち粉は半透明。

使っている材料は本ワラビ粉は本ワラビの根っこのみで、わらびもち粉はジャガイモやサツマイモ、タピオカのでんぷんが混じっているそうです。

価格は本ワラビ粉100gで1500円以上

わらびもち粉100gは60円~100円…。

どんだけ他のでんぷん混ぜとんねん(笑)
(# ゚Д゚)

(参考:Fily)

果たしてスーパーとかで見かけるわらび餅とどんな味の違いがあるのか、実際にわらびってみましょう!!

スポンサーリンク

飲むわらび餅実際にわらびった(場所や評判)

とろり天使のわらびもち

今回私が行ってみたお店は江東区西大島の「とろり天使のわらびもち 西大島店」です!

場所はコチラ↓

理由は場所が近くてクチコミ評価が良さげだった(笑)

単純な私…。

飲むわらび餅「とろり天使のわらびもち西大島店」の場所

都営地下鉄西大島駅A4出口から

西大島A4出口

南に行って遊歩道を通り過ぎて

行く途中にあった遊歩道

団地?

西大島の南にある団地

ショッピングモール?

大島4丁目ショッピングモールの看板

どうやら団地の一階がショッピングモールになっているようで、近づいてみると…

団地の一階にお店が並ぶ

あった。

とろり天使のわらびもち西大島店の外観

ここまでで徒歩3分。

穴場的なところにありました。
|д゚)

駅の近くなのはうれしい✨

店内の雰囲気

店内の雰囲気

店内の雰囲気は和テイストというよろもオシャレなカフェのような雰囲気で椅子も机もモダンで落ち着く感じです。

照明は明るすぎず、暗すぎず丁度良いです。

ごちゃごちゃしてなくてシンプル。

客層も老夫婦から家族連れもおり、老若男女問わず飲むわらび餅を求め、絶えず2~3人来店していました。

店員さんは1人で忙しそうでしたが丁寧に接してくれました。

1人で黙々と頑張る店員さんにひっそりとエールを送りつつ出来上がるのを待つ

ふぁいとー|д゚)

スポンサーリンク

飲むわらび餅の価格は

料金&メニュー表

「とろり天使のわらびもち」の1杯の価格は680円でした。

この価格は他のわらび餅店のお値段と比較すると平均的な価格でした。

というか競合店が少なすぎて比較対象があまりないんですけど…。

とろり天使のわらびもち価格
1杯=680円(ワンサイズのみ。他店Mサイズ相当)
他店の飲むわらびもち価格
1杯=Mサイズ675円(平均値)、Sサイズ535円(平均値)

他店の飲むわらび餅と決定的に違うところは本ワラビ粉を使用しているのかどうか

他店は本くず粉でこちらも希少ですが、とろり天使のわらびもちでは本ワラビ粉を使用したある意味正当なわらびもちなので、わらびもち本来の甘みと食感を楽しむことができるのです!!

しかも貴重な材料を使用しているにも関わらずお値段を平均的に抑えてくれています。

スポンサーリンク

飲むわらび餅の実際の味は

ミルクティー

飲むわらび餅の実際の味は

めちゃめちゃ美味しかったです!
😋😋😋

何とも形容しがたいトロリとした食感。

口の中で溶けていきます。

この食感は独自の製法で編み出した食感なのだそう。

唯一無二の食感なんですね。

また、かすかに感じるわらびの風味とすっきりしたしつこくない甘みがマッチして別次元の飲み物となっています。

初めて出会いました。

発明した大阪の女子高生(誰か知らないけど)ありがとう…。
(´;ω;`)

生クリームもふわふわでこれはもう

新しいスイーツです。

今回は抹茶、ミルクティー、パインティー(期間限定)を注文。

抹茶はスタバの抹茶クリームフラペチーノに味が近いですが、スタバよりも氷かなり少なめ、トロみMAXな感じの飲み物に仕上がっていました。

ミルクティーはわらび感をより感じられて甘さも丁度よかったです!

パインティーは果物の香り強めで、トロリとした食感が楽しめる意外性のある飲み物で美味しかったです。

私のおススメは抹茶です!

甘すぎなくて抹茶のほろ苦さが丁度良い甘さを演出していました。

それと口の中でとろけるわらびもち…。

絶品です。

今度は黒蜜を試してみたいですね!よりわらびを感じることができる味と予想…。

よく上下かき混ぜれば飲みやすくなります。

わらびもちは食べ応えがあって最後まで”トロもち”を楽しめます。

量的には想像以上にわらびもちが入っていたので、1杯でも満足感があります。

スポンサーリンク

飲むわらび餅の評判や価格、味まとめ

美味しそうな飲むわらびもち達。左からパインティー、ミルクティー、抹茶
飲むわらび餅の評判や価格、味まとめ

・とろり天使のわらびもち(西大島店)の評判はGoogleクチコミ上では比較的高評価で実際に行ってみたら評判通りだった。

・価格は1杯680円と他店と同じくらいの価格。

・味は新食感で口の中でとろけるわらびもちと絶妙な甘さ、生クリームのバランスが良く、おいしく飲める一品。

・筆者おススメは抹茶。
出典:神戸経済新聞

今回行った西大島店は時間的なのかエリア的なのか客層は比較的20代から60代の方が多く来店している感じでした。

買い求める客層を見ている限りでは支持される幅が広そうで今後もタピオカブームならぬ

”わらびもちブーム”

が到来するかもしれません。

「タピる」もいずれは「わらびる」という言葉が流行するかも。

全国160店舗展開しているだけあって、もうすでに流行っているんじゃないかという気もしますが、競合もこれから増えてきてより活性化するのではないでしょうか。

色々な味やお店が出てきたり、飲み比べもできて楽しめそうな未来を想像。

美味しかったです!ごちそうさまでした!!
😊😊😊

家族みんなで楽しめました。
(*´艸`*)

タイトルとURLをコピーしました